pi-opioのお裁縫生活

小物から子供服まで制作の記録

【レシピ】型紙からつくるトリオセットがスッキリ入る給食袋

前回の型紙から裏地なしの給食袋を作ってみたいと思います。

f:id:pi-opio:20201223131518j:plain

完成サイズは縦25cm横18cm

 

 

型紙の準備

型紙が必要な方はこちら。

pi-opio.hatenablog.com

 

材料

〇縦60cm×横20cm または 縦30cm×横40cm より大きい布

(縦30cm×横20cmが2枚とれるサイズの布)

〇ひも1m 今回はアクリルコードを使ってます

〇タグやワッペン (必要な方のみ) 

 

f:id:pi-opio:20201230215606j:plain

 

 布を裁つ

布に型紙をあてて印をつけ、縦30cm横20cmに布を裁ちます。2枚必要です。

柄の方向に気を付けてください。f:id:pi-opio:20201230220515j:plain

 

印をつける

型紙をあてて、出来上がり線とあきどまりの印をつけます。

ご家庭用なら鉛筆でも。私は販売用やプレゼント用は水で消えるチャコペンで印をつけます。型紙を出来上がり線で折って書き込んでいくと簡単です。

f:id:pi-opio:20201230221232j:plain

印をつける際、上下がある柄は方向が合っているか確認してください。

f:id:pi-opio:20201230221729j:plain

 

 布端のほつれ止めをする

布端にジグザグ縫いまたはロックミシンをかけます。これでほつれを防止します。

f:id:pi-opio:20201230222306j:plain

 

タグやワッペンを付ける 

タグやワッペンを縫い付けたい方は本体を縫い合わせる前に付けてください。アイロンでつけられるタイプの物でしたら後でも大丈夫です。今回付け忘れてしまいました…

 

本体を中表で縫い合わせる

本体を中表にし、縫い代1cmであきどまりからあきどまりまで縫い合わせます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。中表に合わせるときも生地の向きに気を付けてください。

f:id:pi-opio:20201230223034j:plain

 

 あき口の始末

先に上の部分を1cmで折りアイロンをかけます。その後脇の縫い代を割りアイロンをかけます。あきどまりの少し下までコの字で縫います。あきどまり部分はほつれやすいので返し縫いをして補強しましょう。

f:id:pi-opio:20201230224504j:plain

 縫ったところを表側から見るとこんな感じです。

f:id:pi-opio:20201231162910j:plain

ひも通し口を作る

 上部分を出来上がり線で折りアイロンをかけ、端から2、3mmを縫います。縫いはじめと、縫い終わりは返し縫いをしましょう。

アイロンを使うときについでに両サイドと下の縫い代も折っておくと後で表に返しやすいです。

f:id:pi-opio:20201231162949j:plain

f:id:pi-opio:20201231162923j:plain


表に返し、ひもを通して完成

表に返しアイロンをかけます。角は目打ちを使って返すとさらにキレイになります。

ひもを半分のサイズにし、それぞれ通して結びます。

ひも通しがない場合はヘアピンやクリップに結び付けて通すこともできます。

これで完成です(*^^*)

f:id:pi-opio:20201223110038j:plain

 

作るのに慣れない内は時間がかかりますが、2つ3つと作っていくとだんだん慣れていくと思います(*^^*)

 

 

pi-opio.hatenablog.com

 

使った材料はHINODEYAさんのオックス生地と手芸ナカムラさんのアクリルコードです。