pi-opioのお裁縫生活

小物から子供服まで制作の記録

4歳息子がマイクラにはまった結果、クリエイティブモードでゲームクリアした話

最近、マインクラフトというゲームにはまっています。

息子手術の時の記事にちらっと書いたのですが、

4歳息子、小2の娘、主人、私、家族全員ではまっているのです(^^;

 

そして家族ではまった結果、

4歳の息子が、ついにエンダードラゴンを倒し、ゲームクリアしました!!

 

マインクラフトとは

 f:id:pi-opio:20180621113358j:plain

小学校高学年くらいになるお子さんがいれば、

名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。 
未開の土地を探索したり、洞窟を探検したり、モンスターと戦ったり、植物を育てたり、新しいブロックを手に入れ配置することで、様々なものを作ることができます。  

引用元:Minecraft japan wiki

 

ブロックで遊ぶように建物を作るのも楽しいです。

採ってきた素材から道具を作ったり、

育てた野菜を動物に与えたり、

とてつもなく広いマップや洞窟を探索したり、

武器を持って、敵との戦いもでき、

とっても自由度が高いゲームなのです。 

 

  

息子がマイクラでやったこと 【初期】

 

 最初の頃、動物が可愛いらしく、ひたすら餌を与えていました。

その優しく子供らしい姿を見て、母としてキュンとしました。

 

 次に、TNTという爆弾を爆発させることにはまります。

ひたすらマップにTNTを設置し、火打石で爆発。 そして爆笑(-_-;)

すごく楽しそうだけどこんなことさせてて大丈夫??と心配な私。

 

 その後、操作に少し慣れてきたようで、建物を作り始めました。

最初は大好きなTNTで家を作っていたのですが、間違えて爆発させ大泣き。

娘が「TNTは爆発しちゃうから」と海のランタンを使って家を作ってくれました。

 

作った家に村人や動物を住まわせてみたり、

だんだん平和な世界に戻ってきました。

 

そしてこの頃、息子が陰嚢水腫の手術を受けることになります。

その際、病院の待ち時間や術後の時間潰しのため、2冊の本を買いました。

 

 

息子がマイクラでやったこと 【中期】

 

手術が終わった頃から、

小2の娘と共に、本を読み、DVDやyoutubeを見て、

大人の私たちと情報交換をする息子。 

 

始めたばかりの私に、

「たねをもっているとトリさんがついてくるよ!」

「(暗くなってくると)はやくねて!はやくはやく!」

先輩として、いろいろなことを教えてくれました。

 

 

そして、私がサバイバルモードで道具をコツコツ作っている様子を見て、

モノづくりに興味を持ちます。

子供達はクリエイティブモードのため、

ほとんどのアイテムを作らずに入手できるのですが、

自分で作ったつるはしで採掘してみたり、

アイテム欄からダイヤ(!)を取り出し武器を作ってみたり。

私は鉄の剣なのに!

 

息子がマイクラでやったこと 【後期】

 

弱い私でも敵を倒す様子をみて、

敵と戦うことに興味がわき始めました。

今まで敵が出てこない設定で遊んでいましたが、

敵を出るようにし、戦うように。

 

あんなに怖がっていた敵へ勇敢に立ち向かう息子。

こんなに成長するなんて。

勇者を育てる母の気持ち。

 

ついにエンダードラゴンを倒し、ゲームクリアへ

 

 敵との戦い方が身についた頃、

主人にエンドポータルを作ってもらい、いざ出陣。

エンドポータルも息子が自分で作ったのですが、

細かく向きを合わせないと発動しないため作りなおしてもらいました。

 

 

 エンダードラゴンのまわりのクリスタルを弓で破壊し、宙に浮きながら

ドラゴンが回復するのを防ぎ、降りてきたところを近接攻撃。

息子はダメージを受けませんが…

 

ついにエンダードラゴンを倒しました!

DVDの知識を駆使して、見事に一人でやりとげましたよ!

やったよ!さなぴー(笑) 

 

その後、復活させて繰り返しエンダードラゴンと戦うということをしています(^^;

 

 ゲームにはまる子供を持つお母さんへ

 

 子供達がゲームばかりして心配になることもありますが、

自分の子供がどんなゲームを好きなのか、どんな風に楽しいのか、

一緒になってやってみることもいいのではないかと思います。

仲間として応援したり、

情報交換したり、

時にはライバルとして戦ったり。

 

ゲームをする中で、親が決めた時間などのルールを親自身も守っていけば、

時間の管理方法も伝わっていくはずです。

 

なにより家族で共通の趣味があると、会話も弾み、とても楽しいです!

それはどの趣味でも一緒ですね!